
11月30日(木)までのご注文で
通常価格より
10%OFF
&
全国送料無料
さらに、おせちをご注文頂いたお客様全員に
野村佃煮自慢のちりめん山椒をプレゼント!
味の匠 京のフードマイスター
川野 正克監修
日本の食文化の原点は「京料理」
祝海老、黒豆、昆布巻、数の子、田作り、鱈のうま煮、きんとん
縁起をこめたおせちの数々。
野村は、京料理の伝統をまもり、上品な味に仕立てています。
さらに、
新年の寿ぎを鮮やかに彩るおせち料理だからこそ
「安全で美味しく」をこだわります。
主原料に中国産原料を使用しておりません。
お子様からお年寄りの方まで
安心してお召し上がりいただけます。
選ばれる4つの理由

- 厳選吟味された素材のみを使用
- 古都が育んだ京料理本来の味
- 新年にふさわしい彩りよい盛り付け
- 盛り付け済み。冷蔵でお届け。
徹底した衛生管理のもと
京都の自社工場で製造
京料理の伝統を忠実に守り、培ってきた野村のおせち料理。
素材がもつ味を引き立てるため、素材にあった調味方法で味がうまくしみ込み、そしてやわらかに仕上がるよう、そして素材の風味が損なわれないよう微妙な手加減・さじ加減で味のバランスを時間をかけて整えていきます。
野村の京おせちが、味職人ともいえる工場スタッフの繊細な調味により、変わらぬご愛顧の味をこだわりをもって創りつづけています。
野村の京おせちは、このように生産技術の中心を「人の感性」に置きながらも、徹底した衛生管理システムのもと、京都の“自社工場”で製造しています。
送料無料
税込 30,240円
サイズ 縦19.0×横19.0×高さ20.5cm
消費期限 1月2日
「慶賀」1段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 1.味付一口数の子
- 2.丸たたき牛蒡
- 3.梅花こんにゃく
- 4.松前漬
- 5.祝海老
- 6.田作り
- 7.鱈のうま煮
- 8.黒豆ふくませ
- 9.いくら醤油漬
- 10.白梅餅
- 11.紅梅餅
- 12.青甘露梅
味付一口数の子
厳選した数の子を鰹の削り節のきいた独自の出汁に漬け込み仕上げました。
丸たたき牛蒡
たたきごぼうは、ごぼうをたたいて開くことから「開運」の意味が込められた縁起物です。
祝海老
腰が曲がるまで元気で長生きできるように願いが込められた食材
田作り
国産の片口いわしを香ばしく炒りあげ独自のたれにからめました。五穀豊穣の縁起物です。
鱈のうま煮
国産のマダラを一口サイズにカットし甘口に仕上げました。
黒豆ふくませ
吟味された大粒の丹波黒の黒豆をふっくらと上品な甘さに仕上げました。
いくら醤油漬
いくら(魚卵)は子孫繁栄の願いが込められた縁起物です。
白梅餅
初春に咲く縁起の良い白梅をかたどった和菓子。白あんが入っています。
紅梅餅
紅梅をかたどった和菓子。白あんが入っています。
「慶賀」2段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 13.柚子入り生酢
- 14.紅白蒲鉾
- 15.伊達巻
- 16.サーモン小川巻
- 17.昆布巻
- 18.錦糸巻
- 19.酢蛸
- 20.龍皮巻
- 21.小鯛の酢漬
- 22.菓子くるみ
- 23.笹巻団子
- 24.きんとん
柚子入り生酢
爽やかな柚子の風味をきかせた紅白なますです。
紅白蒲鉾
蒲鉾が日の出の形に似ていることから初日の出を表しています。
伊達巻
巻物に似た形から知恵がつくようにとの願いが込められています。
サーモン小川巻
味付銀鮭をいかで巻き上げおめでたい紅白に仕上げました。
昆布巻
よろこぶの語呂合わせから、お祝いごとには欠かせない食材です。不老長寿を願う縁起物です。
錦糸巻
甘酢味の白身魚と生姜の酢漬けを錦糸卵で巻いた一品です。
酢蛸
「多幸(たこ)」と漢字を当てることができるので「一年間を幸せに」との願いが込められています。
小鯛の酢漬
良型のキダイを程よい酸味と塩加減の酢漬け仕上げました。
菓子くるみ
くるみのかたい殻が家庭を守ることに由来し「家庭円満」の願いが込められています。
きんとん
きんとんは商売繁盛・金運・財運を願う縁起物です。
「慶賀」3段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 25.市松玉子
- 26.てり焼き帆立
- 27.銀鮭味噌焼き
- 28.ぶりの照り焼き
- 29.いか白焼き
- 30.葉付金柑
- 31.鶏肉の西京焼き
- 32.たらこ昆布巻
- 33.海鮮市松
- 34.かに爪蒸焼き
てり焼き帆立
帆立の旨味と醤油ベースのたれが絶妙な味わい。貝は末広がりの縁起物。
銀鮭味噌焼き
脂ののった銀鮭に風味豊かな味噌焼きに仕上げました。
ぶりの照り焼き
ぶりは立身出世を願う縁起の良い出世魚です。
いか白焼き
いかを松ぼっくりの形になるように細工しやわらかく焼き上げました。
葉付金柑
国産の金柑を甘露漬けにしました。金運を招く縁起物です。
海鮮市松
魚のすり身を見た目にも鮮やかな市松模様に仕上げました。
「慶賀」4段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 35.牛蒡にしめ
- 36.筍にしめ
- 37.魚卵の煮物
- 38.栗甘露煮
- 39.寿鶴人参味付け
- 40.蕗にしめ
- 41.穴子八幡巻
- 42.大黒本しめじ煮
- 43.若桃シロップ漬
- 44.うめ麩
- 45.さごし昆布巻
- 46.豚の角煮
牛蒡にしめ
ごぼう独特の風味を大切にしながらやわらかく炊き上げました。
筍にしめ
筍の穂先のみを使用。勢いよく穂先が伸びることから縁起物とされています。
魚卵の煮物
旨味ののったスケトウダラの魚卵を鰹風味のお出しをで炊き上げました。子孫繁栄の縁起物です。
栗甘露煮
黄金色に輝く栗を金運を招く縁起物として使用されています。
寿鶴人参味付け
縁起の良い「鶴」をかたどった細工人参。ほんのり甘いお味付けです。
蕗にしめ
「富貴」に通じ、豊かな生活が送れるよう願いを込めた縁起物です。
穴子八幡巻
ごぼうの風味を活かし、穴子で巻き上げた八幡巻です。
大黒本しめじ煮
ふっくらした形の良質の本しめじを使用し、しめじ本来旨味を引き出す薄味に仕上げました。
若桃シロップ漬
国産の桃を小さいうちに摘みシロップ漬けにしました。
送料無料
税込 23,760円
サイズ 縦21.0×横21.0×高さ15.9cm
消費期限 1月2日
「京舞」1段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 1.味付一口数の子
- 2.筍にしめ
- 3.牛蒡にしめ
- 4.焼き湯葉巻
- 5.松前漬
- 6.祝海老
- 7.田作り
- 8.栗甘露煮
- 9.紅白蒲鉾
- 10.鰆の西京焼き
- 11.葉付金柑
- 12.寿鶴人参味付け
- 13.菓子くるみ
- 14.笹巻団子
- 15.牛肉のしぐれ煮
- 16.松麩
味付一口数の子
厳選した数の子を鰹の削り節のきいた独自の出汁に漬け込み仕上げました。
筍にしめ
筍の穂先のみを使用。勢いよく穂先が伸びることから縁起物とされています。
牛蒡にしめ
ごぼう独特の風味を大切にしながらやわらかく炊き上げました。
焼き湯葉巻
巻かれた湯葉に焼き目をつけ薄味に味付けました。
祝海老
腰が曲がるまで元気で長生きできるように願いが込められた食材
田作り
国産の片口いわしを香ばしく炒りあげ独自のたれにからめました。五穀豊穣の縁起物です。
栗甘露煮
黄金色に輝く栗を金運を招く縁起物として使用されています。
紅白蒲鉾
蒲鉾が日の出の形に似ていることから初日の出を表しています。
鰆の西京焼き
厳選した鰆を西京味噌にしっくり漬け込み焼き上げました。鰆は出世魚で縁起物とされています。
葉付金柑
国産の金柑を甘露漬けにしました。金運を招く縁起物です。
寿鶴人参味付け
縁起の良い「鶴」をかたどった細工人参。ほんのり甘いお味付けです。
菓子くるみ
くるみのかたい殻が家庭を守ることに由来し「家庭円満」の願いが込められています。
「京舞」2段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 17.丸たたき牛蒡
- 18.鱈のうま煮
- 19.柚子入り生酢
- 20.黒豆ふくませ
- 21.いくら醤油漬
- 22.錦たまご
- 23.白梅餅
- 24.紅梅餅
- 25.酢蛸
- 26.いかの魚卵和え
- 27.龍皮巻
- 28.豚の角煮
- 29.海鮮市松
- 30.殻付あわび煮
丸たたき牛蒡
たたきごぼうは、ごぼうをたたいて開くことから「開運」の意味が込められた縁起物です。
鱈のうま煮
国産のマダラを一口サイズにカットし甘口に仕上げました。
柚子入り生酢
爽やかな柚子の風味をきかせた紅白なますです。
黒豆ふくませ
吟味された大粒の丹波黒の黒豆をふっくらと上品な甘さに仕上げました。
いくら醤油漬
いくら(魚卵)は子孫繁栄の願いが込められた縁起物です。
白梅餅
初春に咲く縁起の良い白梅をかたどった和菓子。白あんが入っています。
紅梅餅
紅梅をかたどった和菓子。白あんが入っています。
酢蛸
「多幸(たこ)」と漢字を当てることができるので「一年間を幸せに」との願いが込められています。
いかの魚卵和え
いかをプチプチした食感の魚卵と和えた一品です。
海鮮市松
魚のすり身を見た目にも鮮やかな市松模様に仕上げました。
「京舞」3段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 31.魚卵の煮物
- 32.射こみ高野豆腐
- 33.伊達巻
- 34.昆布巻
- 35.スモークサーモントラウトフラワー
- 36.わらび餅(パインアップル)
- 37.紅鮭昆布巻
- 38.鶏肉の西京焼き
- 39.大黒本しめじ煮
- 40.若桃シロップ漬
- 41.きんとん
- 42.かに爪みりん漬
- 43.こはだ粟漬
- 44.かつお大根梅肉和え
魚卵の煮物
旨味ののったスケトウダラの魚卵を鰹風味のお出しをで炊き上げました。子孫繁栄の縁起物です。
射こみ高野豆腐
高野豆腐の中に、卵と野菜と魚肉すり身を射込んだ細工料理です。
伊達巻
巻物に似た形から知恵がつくようにとの願いが込められています。
昆布巻
よろこぶの語呂合わせから、お祝いごとには欠かせない食材です。不老長寿を願う縁起物です。
スモークサーモントラウトフラワー
スモークサーモンを手巻きで花びらの形に巻き上げました。
紅鮭昆布巻
良質な紅鮭を昆布で丁寧に手巻きし、じっくり時間をかけて炊き上げました。
大黒本しめじ煮
ふっくらした形の良質の本しめじを使用し、しめじ本来旨味を引き出す薄味に仕上げました。
若桃シロップ漬
国産の桃を小さいうちに摘みシロップ漬けにしました。
きんとん
きんとんは商売繁盛・金運・財運を願う縁起物です。
こはだ粟漬
酢漬けのこはだに色鮮やかな粟を合わせて仕上げました。
かつお大根梅肉和え
さっぱりとした梅の風味とかつお節の旨味が大根とよく合う一品です。
送料無料
税込 18,360円
サイズ 縦17.8×横17.8×高さ15.9cm
消費期限 1月2日
「平安」1段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 1.味付一口数の子
- 2.丸たたき牛蒡
- 3.祝海老
- 4.鱈のうま煮
- 5.黒豆ふくませ
- 6.てり焼き帆立
- 7.白梅餅
- 8.紅梅餅
- 9.寿焼印栗甘露
- 10.きんとん
- 11.こはだ粟漬
- 12.海鮮市松
- 13.田作り
味付一口数の子
厳選した数の子を鰹の削り節のきいた独自の出汁に漬け込み仕上げました。
丸たたき牛蒡
たたきごぼうは、ごぼうをたたいて開くことから「開運」の意味が込められた縁起物です。
祝海老
腰が曲がるまで元気で長生きできるように願いが込められた食材
鱈のうま煮
国産のマダラを一口サイズにカットし甘口に仕上げました。
黒豆ふくませ
吟味された大粒の丹波黒の黒豆をふっくらと上品な甘さに仕上げました。
てり焼き帆立
帆立の旨味と醤油ベースのたれが絶妙な味わい。貝は末広がりの縁起物。
白梅餅
初春に咲く縁起の良い白梅をかたどった和菓子。白あんが入っています。
紅梅餅
紅梅をかたどった和菓子。白あんが入っています。
寿焼印栗甘露
黄金色に輝く栗を金運を招く縁起物として使用されています。
きんとん
きんとんは商売繁盛・金運・財運を願う縁起物です。
こはだ粟漬
酢漬けのこはだに色鮮やかな粟を合わせて仕上げました。
海鮮市松
魚のすり身を見た目にも鮮やかな市松模様に仕上げました。
田作り
国産の片口いわしを香ばしく炒りあげ独自のたれにからめました。五穀豊穣の縁起物です。
「平安」2段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 14.紅白生酢
- 15.焼き湯葉巻
- 16.伊達巻
- 17.いくら醤油漬
- 18.酢蛸
- 19.いかの魚卵和え
- 20.小鯛の酢漬
- 21.葉付金柑
- 22.紅鮭昆布巻
- 23.若桃シロップ漬
- 24.甘露いもレモン煮
- 25.豚の角煮
紅白生酢
紅白のお祝いの水引をイメージした縁起物です。
焼き湯葉巻
巻かれた湯葉に焼き目をつけ薄味に味付けました。
伊達巻
巻物に似た形から知恵がつくようにとの願いが込められています。
いくら醤油漬
いくら(魚卵)は子孫繁栄の願いが込められた縁起物です。
酢蛸
「多幸(たこ)」と漢字を当てることができるので「一年間を幸せに」との願いが込められています。
いかの魚卵和え
いかをプチプチした食感の魚卵と和えた一品です。
小鯛の酢漬
良型のキダイを程よい酸味と塩加減の酢漬け仕上げました。
葉付金柑
国産の金柑を甘露漬けにしました。金運を招く縁起物です。
紅鮭昆布巻
良質な紅鮭を昆布で丁寧に手巻きし、じっくり時間をかけて炊き上げました。
若桃シロップ漬
国産の桃を小さいうちに摘みシロップ漬けにしました。
甘露いもレモン煮
さつま芋の甘さとレモンの爽やかさが合う一品です。
「平安」3段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 26.牛蒡にしめ
- 27.筍にしめ
- 28.栗甘露煮
- 29.紅白蒲鉾
- 30.昆布巻
- 31.生椎茸ふくませ煮
- 32.鰆の西京焼き
- 33.寿鶴人参味付け
- 34.菓子くるみ
- 35.鶏肉の西京焼き
- 36.うめ麩
- 37.九条ネギの卵焼き
- 38.蕗にしめ
- 39.寿焼印高野豆腐
牛蒡にしめ
ごぼう独特の風味を大切にしながらやわらかく炊き上げました。
筍にしめ
筍の穂先のみを使用。勢いよく穂先が伸びることから縁起物とされています。
栗甘露煮
黄金色に輝く栗を金運を招く縁起物として使用されています。
紅白蒲鉾
蒲鉾が日の出の形に似ていることから初日の出を表しています。
昆布巻
よろこぶの語呂合わせから、お祝いごとには欠かせない食材です。不老長寿を願う縁起物です。
生椎茸ふくませ煮
身厚で大きさの整った椎茸を上品な甘さでじっくりに含めました。
鰆の西京焼き
厳選した鰆を西京味噌にしっくり漬け込み焼き上げました。鰆は出世魚で縁起物とされています。
寿鶴人参味付け
縁起の良い「鶴」をかたどった細工人参。ほんのり甘いお味付けです。
菓子くるみ
くるみのかたい殻が家庭を守ることに由来し「家庭円満」の願いが込められています。
蕗にしめ
「富貴」に通じ、豊かな生活が送れるよう願いを込めた縁起物です。
送料無料
税込 15,120円
サイズ 縦14.8×横14.8×高さ15.1cm
消費期限 1月2日
「春陽」1段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 1.味付一口数の子
- 2.焼き湯葉巻
- 3.祝海老
- 4.栗甘露煮
- 5.黒豆ふくませ
- 6.銀鮭味噌焼き
- 7.紅梅餅
- 8.笹巻団子
- 9.若桃シロップ漬
- 10.殻付あわび煮
味付一口数の子
厳選した数の子を鰹の削り節のきいた独自の出汁に漬け込み仕上げました。
焼き湯葉巻
巻かれた湯葉に焼き目をつけ薄味に味付けました。
祝海老
腰が曲がるまで元気で長生きできるように願いが込められた食材
栗甘露煮
黄金色に輝く栗を金運を招く縁起物として使用されています。
黒豆ふくませ
吟味された大粒の丹波黒の黒豆をふっくらと上品な甘さに仕上げました。
銀鮭味噌焼き
脂ののった銀鮭に風味豊かな味噌焼きに仕上げました。
紅梅餅
紅梅をかたどった和菓子。白あんが入っています。
若桃シロップ漬
国産の桃を小さいうちに摘みシロップ漬けにしました。
「春陽」2段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 11.筍にしめ
- 12.柚子入り生酢
- 13.魚卵の煮物
- 14.田作り
- 15.紅白蒲鉾
- 16.昆布巻
- 17.伊達巻
- 18.いくら醤油漬
- 19.手まり和菓子
- 20.寿鶴人参味付け
- 21.菓子くるみ
- 22.鶏肉の西京焼き
- 23.蕗にしめ
筍にしめ
筍の穂先のみを使用。勢いよく穂先が伸びることから縁起物とされています。
柚子入り生酢
爽やかな柚子の風味をきかせた紅白なますです。
魚卵の煮物
旨味ののったスケトウダラの魚卵を鰹風味のお出しをで炊き上げました。子孫繁栄の縁起物です。
田作り
国産の片口いわしを香ばしく炒りあげ独自のたれにからめました。五穀豊穣の縁起物です。
紅白蒲鉾
蒲鉾が日の出の形に似ていることから初日の出を表しています。
昆布巻
よろこぶの語呂合わせから、お祝いごとには欠かせない食材です。不老長寿を願う縁起物です。
伊達巻
巻物に似た形から知恵がつくようにとの願いが込められています。
いくら醤油漬
いくら(魚卵)は子孫繁栄の願いが込められた縁起物です。
寿鶴人参味付け
縁起の良い「鶴」をかたどった細工人参。ほんのり甘いお味付けです。
菓子くるみ
くるみのかたい殻が家庭を守ることに由来し「家庭円満」の願いが込められています。
蕗にしめ
「富貴」に通じ、豊かな生活が送れるよう願いを込めた縁起物です。
「春陽」3段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 24.松前漬
- 25.錦糸巻
- 26.牛肉八幡巻
- 27.てり焼き帆立
- 28.酢蛸
- 29.いか白焼き
- 30.紅鮭昆布巻
- 31.きんとん
- 32.海鮮市松
錦糸巻
甘酢味の白身魚と生姜の酢漬けを錦糸卵で巻いた一品です。
てり焼き帆立
帆立の旨味と醤油ベースのたれが絶妙な味わい。貝は末広がりの縁起物。
酢蛸
「多幸(たこ)」と漢字を当てることができるので「一年間を幸せに」との願いが込められています。
いか白焼き
いかを松ぼっくりの形になるように細工しやわらかく焼き上げました。
紅鮭昆布巻
良質な紅鮭を昆布で丁寧に手巻きし、じっくり時間をかけて炊き上げました。
きんとん
きんとんは商売繁盛・金運・財運を願う縁起物です。
海鮮市松
魚のすり身を見た目にも鮮やかな市松模様に仕上げました。
送料無料
税込 14,040円
サイズ 縦14.8×横14.8×高さ15.1cm
消費期限 1月2日
「ゆく年くる年」1段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 1.味付一口数の子
- 2.牛蒡にしめ
- 3.筍にしめ
- 4.祝海老
- 5.田作り
- 6.黒豆ふくませ
- 7.紅白蒲鉾
- 8.伊達巻
- 9.昆布巻
- 10.手まり和菓子
- 11.酢蛸
- 12.葉付金柑
- 13.笹巻きんとん入り麩
- 14.寿焼印栗甘露
- 15.丸たたき牛蒡
味付一口数の子
厳選した数の子を鰹の削り節のきいた独自の出汁に漬け込み仕上げました。
牛蒡にしめ
ごぼう独特の風味を大切にしながらやわらかく炊き上げました。
筍にしめ
筍の穂先のみを使用。勢いよく穂先が伸びることから縁起物とされています。
祝海老
腰が曲がるまで元気で長生きできるように願いが込められた食材
田作り
国産の片口いわしを香ばしく炒りあげ独自のたれにからめました。五穀豊穣の縁起物です。
黒豆ふくませ
吟味された大粒の丹波黒の黒豆をふっくらと上品な甘さに仕上げました。
紅白蒲鉾
蒲鉾が日の出の形に似ていることから初日の出を表しています。
伊達巻
巻物に似た形から知恵がつくようにとの願いが込められています。
昆布巻
よろこぶの語呂合わせから、お祝いごとには欠かせない食材です。不老長寿を願う縁起物です。
酢蛸
「多幸(たこ)」と漢字を当てることができるので「一年間を幸せに」との願いが込められています。
葉付金柑
国産の金柑を甘露漬けにしました。金運を招く縁起物です。
寿焼印栗甘露
黄金色に輝く栗を金運を招く縁起物として使用されています。
丸たたき牛蒡
たたきごぼうは、ごぼうをたたいて開くことから「開運」の意味が込められた縁起物です。
「ゆく年くる年」2段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 16.貝柱のスモーク
- 17.殻付魚肉すり身のマヨネーズ風味焼
- 18.アーモンドチョコ
- 19.抹茶ブラウニー
- 20.ひとくちチーズ
- 21.若桃シロップ漬
- 22.ホワイトチョコ伊達巻
- 23.チキンマリネ
- 24.甘露いもレモン煮
- 25.焼き豚スライス
- 26.とりのミートローフ
- 27.鱈の南蛮漬け
- 28.レーズンバターパン
- 29.イカマリネバジル風味
- 30.海老のチリソース和え
- 31.ドライトマト赤ワイン煮
- 32.海鮮市松
- 33.鶏の甘辛揚げ
- 34.サーモンとほうれん草のテリーヌ
若桃シロップ漬
国産の桃を小さいうちに摘みシロップ漬けにしました。
甘露いもレモン煮
さつま芋の甘さとレモンの爽やかさが合う一品です。
海鮮市松
魚のすり身を見た目にも鮮やかな市松模様に仕上げました。
送料無料
税込 14,040円
サイズ 縦19.0×横19.0×高さ11.3cm
消費期限 1月2日
「方丈」1段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 1.味付一口数の子
- 2.丸たたき牛蒡
- 3.祝海老
- 4.栗甘露煮
- 5.黒豆ふくませ
- 6.紅白蒲鉾
- 7.伊達巻
- 8.昆布巻
- 9.鰆の西京焼き
- 10.いかの魚卵和え
- 11.菓子くるみ
- 12.若桃シロップ漬
- 13.きんとん
- 14.豚肉の昆布巻
- 15.田作り
味付一口数の子
厳選した数の子を鰹の削り節のきいた独自の出汁に漬け込み仕上げました。
丸たたき牛蒡
たたきごぼうは、ごぼうをたたいて開くことから「開運」の意味が込められた縁起物です。
祝海老
腰が曲がるまで元気で長生きできるように願いが込められた食材
栗甘露煮
黄金色に輝く栗を金運を招く縁起物として使用されています。
黒豆ふくませ
吟味された大粒の丹波黒の黒豆をふっくらと上品な甘さに仕上げました。
紅白蒲鉾
蒲鉾が日の出の形に似ていることから初日の出を表しています。
伊達巻
巻物に似た形から知恵がつくようにとの願いが込められています。
昆布巻
よろこぶの語呂合わせから、お祝いごとには欠かせない食材です。不老長寿を願う縁起物です。
鰆の西京焼き
厳選した鰆を西京味噌にしっくり漬け込み焼き上げました。鰆は出世魚で縁起物とされています。
いかの魚卵和え
いかをプチプチした食感の魚卵と和えた一品です。
菓子くるみ
くるみのかたい殻が家庭を守ることに由来し「家庭円満」の願いが込められています。
若桃シロップ漬
国産の桃を小さいうちに摘みシロップ漬けにしました。
きんとん
きんとんは商売繁盛・金運・財運を願う縁起物です。
田作り
国産の片口いわしを香ばしく炒りあげ独自のたれにからめました。五穀豊穣の縁起物です。
「方丈」2段目
赤色の番号をクリックすると詳細をご覧頂けます
- 16.牛蒡にしめ
- 17.柚子入り生酢
- 18.鱈のうま煮
- 19.市松玉子
- 20.生椎茸ふくませ煮
- 21.てり焼き帆立
- 22.酢蛸
- 23.スモークサーモントラウトフラワー
- 24.葉付金柑
- 25.寿鶴人参味付け
- 26.青甘露梅
- 27.笹巻団子
- 28.うめ麩
- 29.こはだ粟漬
- 30.蕗にしめ
- 31.手まり麩
牛蒡にしめ
ごぼう独特の風味を大切にしながらやわらかく炊き上げました。
柚子入り生酢
爽やかな柚子の風味をきかせた紅白なますです。
鱈のうま煮
国産のマダラを一口サイズにカットし甘口に仕上げました。
生椎茸ふくませ煮
身厚で大きさの整った椎茸を上品な甘さでじっくりに含めました。
てり焼き帆立
帆立の旨味と醤油ベースのたれが絶妙な味わい。貝は末広がりの縁起物。
酢蛸
「多幸(たこ)」と漢字を当てることができるので「一年間を幸せに」との願いが込められています。
スモークサーモントラウトフラワー
スモークサーモンを手巻きで花びらの形に巻き上げました。
葉付金柑
国産の金柑を甘露漬けにしました。金運を招く縁起物です。
寿鶴人参味付け
縁起の良い「鶴」をかたどった細工人参。ほんのり甘いお味付けです。
こはだ粟漬
酢漬けのこはだに色鮮やかな粟を合わせて仕上げました。
蕗にしめ
「富貴」に通じ、豊かな生活が送れるよう願いを込めた縁起物です。
ご予約受付中

お重を風呂敷で包み配送箱に入れてお届けします。※祝箸は同封されません。